本文へ移動
技術力  対応力
谷一木材株式会社:構造用集成材 / 羽柄・合板プレカット / 在来パネル / 不燃木材
新着情報
事業内容
事業内容
生活環境の向上に対応できる高品質・高機能を提供し消費者の信頼を得て、社会に貢献する。
谷一木材株式会社では構造用集成材の製造・販売を中心に、木材の加工、不燃木材の白華抑制処理製造をしております。
お客様のニーズに合った高機能・高品質を求め、より良い住環境の提供に努めていきます。
不燃木材
不燃木材とはホウ素系(ホウ砂・ホウ酸など)やリン酸系(リン酸アンモニウムなど)等の不燃薬剤を木材に注入して製造される建築材料で、建築基準法により不燃、準不燃、難燃に区分されています。
近年では不燃木材が公共建築物や店舗の天井、壁、床などに数多く採用されています。
不燃木材
高品質・短納期・多品種対応
谷一木材では長年培った技術力で不燃木材の白樺抑制処理を行い、高品質・短納期・多品種対応で承っております。お気軽にご相談ください。
不燃木材を使用するメリット
不燃木材を使用するメリット
Merit1
火災時の安全性を
高める

病院や劇場など人が多く集まる建物などでは、火災時の安全性を高めるため、内装制限が設けられています。
Merit2
木質内装による
癒し効果

木目の柔らかな見た目だけではなく、本物の木にしか出せない香りで人々を和ませる力があります。
Merit3
空間を広く大きく見せ
高級感を演出

壁材として利用すると、板を貼った方向に広がりが感じられ、また高級感を演出することができます。
Merit4
調湿効果が高く
湿度調節しやすい

木材を内装に使うことで、部屋の中の湿度の変動を小さくすることができ湿度調節がしやすくなります。
Merit5
断熱性や衝撃性に
対する安全性が高い

コンクリートなどに比べ高い断熱性を持ち、また柔軟なため転倒などによるけがの防止につながります。
Merit6
木材が健康に
良い効果を与える

木材を多く使用している施設では人の生理面や心理面に良い影響を与えるという結果が出ています。
谷一木材株式会社は地域未来牽引企業に選定されています。
「地域未来家人企業」とは経済産業省により選定された、地域経済の中心的な担い手となりうる事業者です。
地域未来牽引企業
地域未来牽引企業認定証
日本集成材工業協同組合
公益財団法人 日本合板検査会
桜井木材協同組合
ご相談、お見積りに関することなど、お気軽にお問い合わせください。
谷一木材株式会社
TEL:0743-67-0126
〒632-0063 奈良県天理市西長柄町680
FAX : 0743-67-0127
TOPへ戻る